トップ
事務所の理念
事務所案内
サービス案内
お問合せ
労務コンテンツ一覧
トップ  事務所案内  事務所の理念

事務所の理念

【代表の挨拶

私が一番大事にしてきたのが、「つながり」「出会い」です。それを大切にし感謝する。
これが人生の礎になっています。

つながりには「人と人」「人と組織」「組織と行政」「行政と人」色んなつながりがあります。
そこに点在する諸問題解決の潤滑油となり、専門知識・実務経験とネットワークを活かしサポートをしていく。

そんなつながりの「架け橋」になる会社でありたいと思います。

安心・安全を積重ね「あの人がいるから」と慕われ「信用より信頼される企業」を目指します。

私たちが、「つながり」「出会い」の架け橋となり、皆様から頼られる企業になる。これからもその強い想いをもってこれからも日々邁進していきます。

今後とも益々のご支援とご愛好を賜りますようお願い申し上げます。


事務所の特徴
 
<パワハラ予防セミナー・マイライフプランセミナー>
◆専門的な用語をなるべく使わずにやかりやすい言葉をモットーに、年間約20件のセミナーのご依頼を頂いております。
やさしい口調と簡単な言葉でとても親しみやすく、受講者の95%以上から「とても参考になった・参考になった」との評価を頂いています。 


<相談業務>
◆実は相談業務が得意です。中小企業の飲食業育ち。人の流動性が高い業種で色んなことを経験しました。
多くの従業員から色んな相談を受け、監督署・労働局・ハローワークからの監査も数しれず。こんな経験を積んでいく内に相談業務が得意になりました。

<社会保険手続き・給与計算>
◆一番好きなのが、社会保険と給与計算です。現在は「たたき上げ社労士」として社会保険業務を多く受託しております。
30年間の社保給与の実務経験があり、実務のわかる社労士です。

<電子申請>
◆社会保険の電子申請は事務所立上げ当時から取組んでいます。多い時には月間1000件以上の電子申請も。
煩わしい社会保険業務をスピーディかつ効率的に行っており中小企業から大企業に至るまで多くの顧問先に喜ばれています。
 
<電子申請導入サポート>
◆電子申請したいけれど、何から始めれば?どうすれば良いか・・と悩んでいる企業のご担当者様に電子申請導入サポートも展開もしています。

<法令遵守対応>
◆大企業傘下の中小企業育ちだからこそわかる。大手企業グループ水準のコンプライアンス遵守への対応が得意です。


略歴

大手リティリング傘下の中堅飲食業で約30年間後方業務に携わる。

人の流動が激しい業界で、「給与計算」「社会保険手続」は毎月かなりの数を処理申請し、実務経験を積むと同時に「労務管理」や「ハラスメント」「メンタルヘルス」関連等の事案も多数経験し、一人何役もこなす毎日。

一方で大手企業水準でのコンプライアンス対応や組織・情報セキュリティ等も勉強させて頂き、その経験から広い視野で人事労務・総務・法務、そして会計に及ぶまで、縦割りではなく会社全体を見渡せる事ができるようになり、実務と管理の両面から企業運営に携わる。


【保有資格

◆特定社会保険労務士 
◆キャリアコンサルタント 
◆産業カウンセラー
◆SNSカウンセラー
◆第一種衛生管理者
◆メンタルヘルスマネジメントU種 
 

大阪府高槻市の社会保険労務士です。
パワーハラスメントの予防研修は社労士法人岡田事務所へお任せください。